先輩社員インタビュー
工事部工事課 東条 隆則 平成22年度入社 環境工学科卒

これが私の仕事
主に港湾土木工事の監督業務
港湾関係を中心とした土木工事の監督業務を行っています。
港湾関係を中心とした土木工事の監督業務を行っています。
一番うれしかったことにまつわるエピソード
作っているものが少しずつできあがり、きれいになっていく姿を見られること
今は地震や波で老朽化した護岸を修復する工事を行っています。
様々な問題が発生しますが、現場の作業員の方々と協力し問題を解決していくことに
やりがいを感じています。
自分の主張をつき通すだけでなく、人の意見を聞きより良い方法を探すことが大事だと
感じました。それにおいてコミュニケーション能力が非常に重要だと学びました。
今は地震や波で老朽化した護岸を修復する工事を行っています。
様々な問題が発生しますが、現場の作業員の方々と協力し問題を解決していくことに
やりがいを感じています。
自分の主張をつき通すだけでなく、人の意見を聞きより良い方法を探すことが大事だと
感じました。それにおいてコミュニケーション能力が非常に重要だと学びました。
私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
県内採用なので地元に貢献できるから
就職活動では企業説明会などに数回参加しました。
地元に貢献できること、これが1番の理由です。
就職活動では企業説明会などに数回参加しました。
地元に貢献できること、これが1番の理由です。
工事部工事課 河瀬 太郎 平成28年度入社 応用数学科卒
これが私の仕事
おもに港湾関係の土木の現場監督です。
防波堤の建設工事や、浚渫作業や漁礁の沈設などの土木工事の現場に立ち会い、安全管理を含めた現場作業全体の管理を行います。現場に立ち、協力業者さんへの指示などを行います。
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を実感できたとき。
新人の最初の頃は中々図面を理解することが出来なかったり、的確な指示が出来なかったりと、周りの協力会社さんにも迷惑をかけてしまうこともあり、たくさんの叱咤激励を頂いていました。現在は、図面も理解出来るようになり、自ら指示を出せるようにもなり、一緒にやってきた協力会社さんから「出来るようになってきたな」と声をかけてもらった時は凄く嬉しかったですし、何より自分自身の成長が実感できたことが嬉しかったです。
新人の最初の頃は中々図面を理解することが出来なかったり、的確な指示が出来なかったりと、周りの協力会社さんにも迷惑をかけてしまうこともあり、たくさんの叱咤激励を頂いていました。現在は、図面も理解出来るようになり、自ら指示を出せるようにもなり、一緒にやってきた協力会社さんから「出来るようになってきたな」と声をかけてもらった時は凄く嬉しかったですし、何より自分自身の成長が実感できたことが嬉しかったです。
私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
社風や会社の雰囲気です。
会社訪問をした際に先輩や社長の話を聞いて、会社の雰囲気が和気あいあいとしており、この会社で働いてみたいと感じ、入社しました。
会社訪問をした際に先輩や社長の話を聞いて、会社の雰囲気が和気あいあいとしており、この会社で働いてみたいと感じ、入社しました。
工事部工事課 吉田 歩 平成28年度入社 土木工学科卒

これが私の仕事
建設業 港湾工事施工管理
主に海上工事での施工管理を行っています。元請や発注者との打ち合わせから計画書の作成、材料手配、現場指揮、検査等の工事完了までの現場管理が仕事です。現場では職人さんなど多くの人と関わることがあり、コミュニケーションや周囲への気配りがとても重要な仕事です。
主に海上工事での施工管理を行っています。元請や発注者との打ち合わせから計画書の作成、材料手配、現場指揮、検査等の工事完了までの現場管理が仕事です。現場では職人さんなど多くの人と関わることがあり、コミュニケーションや周囲への気配りがとても重要な仕事です。
一番うれしかったことにまつわるエピソード
達成感が大きいことです。
工事中は大変なこともたくさんありますが、苦労した分工事完了したときの達成感はとても大きいです。自分の関わった現場の近くを通ると工事中のことを思い出し、嬉しくなります。
工事中は大変なこともたくさんありますが、苦労した分工事完了したときの達成感はとても大きいです。自分の関わった現場の近くを通ると工事中のことを思い出し、嬉しくなります。
私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
大学で学んだ知識を生かせると思ったからです。
大学は土木工学科を専攻し、研究室では海上土木に関する研究をしていました。これらの大学で学んだ知識を生かせる仕事を探している中で当社を見つけました。会社での説明会に参加し、自分の生まれた地域で海上土木全般を行っていることを知り入社を決めました。上司だからと言って話しかけにくいということもなく、頼りになる人ばかりの過ごしやすい会社です。
大学は土木工学科を専攻し、研究室では海上土木に関する研究をしていました。これらの大学で学んだ知識を生かせる仕事を探している中で当社を見つけました。会社での説明会に参加し、自分の生まれた地域で海上土木全般を行っていることを知り入社を決めました。上司だからと言って話しかけにくいということもなく、頼りになる人ばかりの過ごしやすい会社です。